【高知市から1時間以内の穴場】高知県須崎市 池ノ浦漁港

高知県須崎市 池ノ浦漁港の場所

横波黒潮ラインという宇佐と須崎を結ぶ、海沿いの峠道から
うねうねと細い道を降りていきます。

高知県須崎市 池ノ浦漁港の釣り情報 堤防ポイントとレビュー

お勧め度 3/5

海は高知中央エリアとしてはかなりキレイです。

狙える範囲の全ての場所に海藻が茂っていて
すごく根掛かりし易いですが
それ故に魚が集まっています。

アオリイカ、チヌ、グレ、青物、根魚が狙えます。

アオリイカ狙いのエギングをしている方が多いです。

高知市内から浦ノ内湾に向かう途中、比較的大きな漁港の宇佐漁港を通ります。
宇佐漁港は特に週末釣り人が多く、
魚が擦れてしまっている(魚が釣り人慣れしてしまっていて警戒される)
個人的には、宇佐で釣るよりは浦ノ内漁港のほうが魚が擦れておらず釣れやすい気がします。
(あくまでも個人的意見です。)

地図上のアイコンを押すと説明が出ます。

GOODポイント
  • 魚影は濃く、種類も豊富。
  • 車は堤防の直ぐそばに駐車可能です。※邪魔にならないようにしましょう
  • 足元が良い堤防です。
  • トイレ有ります。
  • 場所がわかりにくく、道のりがやや険しいからなのか、人気は多くないです。
  • アクセスが悪く、人気が少ない為、魚があまり擦れていないので釣れやすい
    (※個人的感想です。)
BADポイント
  • 付近にコンビニ、スーパー、釣具屋等の商店がない。
  • 道のりが高低差の激しい峠道
  • 根掛かりし易い

高知県須崎市 池ノ浦漁港の釣果情報

目視でチヌ、グレ、ボラ、アオリイカ、アジが見えました。

7月上旬で大きなアオリイカを多数釣り上げている方がいました。

2022年 7月上旬 訪問時の釣果

サビキ釣り、青イソメに直リグの投げ釣り、
テキサスリグ、直リグ等のワームルアー釣りをしました。

  • オオモンハタ幼魚 4尾
  • クロホシフエフキ小 1尾
  • 小アジ 1尾
  • 豆アジ 6尾
  • ギンリンサッパ? 1尾

以下、外道
オハグロベラ 多数
フグ 多数
クロホシイチモチ 多数

根掛かりして失ったメタルジグ、サビキ多数 涙

初夏に3度釣行に行ったのですが、
内2回、エギングで大物のアオリイカをジャンジャン釣っている方がいました。

池ノ浦漁港 渡船情報

池ノ浦漁港には渡船場があります。

池ノ浦安全遊漁渡船組合
〒785-0172 高知県須崎市浦ノ内福良226-4
電話:088-856-1948
ホームページURL:https://susaki.fishing/ikenoura/

磯渡し 大人1名3,500円 子供1名2,000円 〈出船〉日の出 〈帰船〉15:30
筏釣り 4,000円 (10月~3月) 餌の持ち込みOK ※餌の販売もしています。

高知県須崎市 池ノ浦漁港 近くに商店、釣具屋は無い

近くにスーパー、コンビニ、釣具屋はありません。

高知市内から向かうのであれば、土佐市宇佐にコンビニ、釣具屋があるので
そこで事前に買い物を済ませておきましょう。

下地図は宇佐漁港周辺の情報です。

釣り人の皆様にお願い

堤防は漁師さんの職場です。
海は、貴重な資源です。
汚さないことが釣りを楽しむ最低限のマナーです。
ゴミは全て持ち帰りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました